公開日:2025/03/11
更新日:2025/03/11

デトックス

聖地巡礼

最近疲れていたので伊豆・熱海の最終日はデトックスをすることにしました

熱海駅からぐるっと一周

『ローカル女子の遠吠え』5巻で水馬さんがデトックスのためにハイキングした十国峠に向かうことに。

スタート地点は熱海駅で、そこから
熱海駅→来宮神社→日金山ハイキングコース→姫の沢公園→十国峠→岩戸山→熱海駅 というコースを予定。

朝7時過ぎ頃熱海駅を出発。

image
image

平日の朝ということもあり人がとても少ないですね(←これ覚えておいてください)

来宮神社で安全祈願

温泉街っぽい雰囲気を感じながら来宮神社まで。

image
image
image
image

お参りをして本格的に登っていきます。

image

坂道しかない

といってもハイキングコースまでは舗装道路をひたすら歩くのみ。
途中で猫のお尻を追いかける。

image
image

3kmちょっと歩いて日金山ハイキングコース入口に到着。
すでに標高300mぐらい登っていてかなりきつかったです(坂道がエグい)

image

ハイキングコースにしては過酷すぎる

ハイキングコースは思った以上に森の中という感じでした。

image
image
image

9時頃姫の沢公園に到着

image

英才教育アスレチックコース

ここから公園内のアスレチックコースを辿っていくのですが、思った以上に山の中のうえ傾斜も厳しくここで子どもが遊ぶことにびっくり。

image
image
image
image

エネルギー補給のラムネをつまみつつひたすら登る。

image
image
image
image

かなり傾斜がきつく、もう2時間以上歩きっぱなしだったので太ももが攣りかけてました。

休みながら歩いていくと、開けた場所に。

image
image
image

霊園の脇をちょっと登った先にグランピング施設、そして富士山。

image

デトックスってエステのことだったんですが

歩いて約3時間、10時ぐらいに十国峠に到着。
デトックスしに来たはずですがヘロヘロです。

image

見渡す限りの海と山、そして富士山。
天気も良く最高の富士山日和です。

image
image

霊峰の気吹(いぶき)を感じ、自分を吉田家の神童と思い込んだ後は糖分補給。

山を登った後のモンブランはうまい

「TENGOKU CAFE」というカフェが併設されており、温泉むすめの「熱海初夏」のパネルもありました。

image

そういえば以前伊東駅に行ったときは伊東椿月のパネルがありましたが今回は見なかった気がする。

image

いい感じにお腹も空いていたのですが、そこまでガッツリ食べられるようなメニューがなかったのでモンブランとパネルと同じレモンスカッシュを。
富士山チョコには心の中の水馬さんもにっこり。

image

ウォーキングではなくハイキング

登っている最中Fitbitで計測しており、GPSを使ったルートのマッピングも行われているはずでした。
データを確認してみると確かに時間や距離は計測されていました。

image

ただ肝心のマッピングデータはなく、GPSを使ったルートのマッピングをするには「ウォーキング」ではなく「ハイキング」で計測する必要がありました。(昔もやった気がする……)
確かに計測開始した際にGPS補足の画面がでてこなかった違和感はあったのですが、最近買い換えた機種で「やっぱ新しいのはGPSの補足も速いなあ」ぐらいにしか思っていませんでした。
完全に自分のミスです。
悲しい。

そのまま岩戸山へ

十国峠も満喫したのでそのまま岩戸山へ向かいます。
次はケーブルカーも使ってみたいですね。

長くなったので復路は次回へ持ち越しです。

デトックス